花ちゃんとあすかの京都修学旅行
(前編)

2012.11.13


(後編はこちら)


 勝様家の花ちゃんとわが家のあすかの小さい子だけでのお出かけを企画していただき、偶然あすかに買った衣装がブレザーの制服だったので、花ちゃんと修学旅行として京都で屋外ロケする事になりました。

 衣装は前もって準備できていたのですが、いざ着替えさせようとすると、以前からあすかが着ていたメイド服を脱がせ方が解らず、頭部を外そうと試みても頑丈に取り付けてあり、無理に外そうとすると壊れてしまいそうな感じで、ご迷惑を顧みずに蛙の大将様のお家を訪問して、衣装の着せ替え方を教えていただきました。


せっかくのお休みに急遽お邪魔して教えていただき、申し訳ありませんでした。
教えていただいたおかげで、制服姿に着替えて無事に京都へ行けました。

 丹波橋駅で近鉄電車から京阪線に乗換え、祇園四条駅で阪急河原町駅に乗り換えるために降車し(A地点)、四条大橋を渡りました。
 


京阪「四条」駅だった筈が、いつからか「祇園四条」に駅名が変更されていました。
付近は京都の中心街ですが、朝8時頃は人が少なく閑散としていました。

 四条大橋を渡って河原町駅から阪急電車に乗り、桂駅で嵐山線に乗換えました。(B地点)


桂駅で再び乗換え。「ヅラ」ではありません、念のため。(爆)

 電車内は私を含め、カメラを携えた観光客ばかりで、車内には日本語以外の会話も混ざっていました。桂から7分で嵐山駅に到着です。(C地点)


8時42分に嵐山駅到着。
8時50分に渡月橋で待ち合わせだったのですが、集合場所に1,2分遅れてしまいました。


 改札を出て渡月橋に向かおうとすると、工事現場に蛙をあしらった柵がありました。(D地点)
今回蛙の大将様はお仕事の都合で不参加だったのですが、意外なところで遭遇しました。(←当然ですが別人です)

 こうして無事勝様とお会いする事ができ、花ちゃんとあすかの修学旅行が始まりました。(E地点)


渡月橋を背景に記念撮影。
自転車に乗ったおじさんや通訳付の外国人観光客も花ちゃんとあすかに興味津々の様子でした。


花ちゃんに往年の名機、ツァイス・イコン製「コンテッサ」を持ってもらいました。
カメラのアートフィルターという機能を使ったので、軟調の描写になっています。


渡月橋の欄干横での記念撮影。

 渡月橋を渡り、天龍寺近くの竹薮の細道に入り、そこでも撮影してみました。(F地点)

 
竹薮が生い茂り、少し薄暗かったのですが、何とかブレずに撮る事ができました。

 撮影を済ませると、竹薮から少し戻り金閣寺に向かう為に、嵐電(京福電車)で嵐山駅(G地点)から北野白梅町駅を目指します。


いつから嵐電(らんでん)という呼び名になったのか知らないのですが(汗)、
車輌や駅、設備などは昔の呼称「京福電車」そのものでした。

 途中の「帷子(かたびら)の辻」駅で電車を乗換え、北野白梅町駅(H地点)に向かいます。

 それにしても、似たような車輌で運行している大阪の「阪堺電車」と較べても、のらりくらりの運行で、「高速鉄道」といった言葉とは対極に位置する存在です。


北野白梅町駅に到着。この駅の看板には「京福電車」とあります。
単に看板を替えていないだけのような気もしますが・・・(爆)

 ここから市営バスに乗り込み、金閣寺を目指しました。


後編に続く

一覧に戻る


当サイトの画像及び文章等の一部又は全部の無断転載を禁じます All rights reserved.

inserted by FC2 system